トップページ > 城陽市観光だより > 京都府城陽市の史跡・社寺・名所
城陽市観光だより

 城陽の観光スポット<自然探索>

 南山城の歴史と自然にふれよう 出かけよう 「山背古道」へ

山背古道(やましろこどう)−−それは、京都と奈良の間、南山城の山際をゆるやかにうねりながら続いている、一本の小径です。
この道をたどると、古墳や、古くからのまちや、人々のおしゃべり声、美しい景色と出会えます。
先人たちが抱いたこの地域への愛情や、土地の魅力をつかんだその視点が伝わってくる道です。私たち一人ひとりがゆったりと味わい、歩くことにより、この地域に眠るさまざまな魅力を再発見できる道なのです。

山背古道


キーワードは「探検」

まち全体をフィールドにしてあそんでみませんか?
キーワードは「探検」です。
大人でも子供でも好奇心や感性がくすぐられ、まちを味わい、楽しむことができてしまう、そんな不思議な力が探検にあるのです。
それは、いつもと違った眼をもって、自分の足で歩くことから始まります。そのときどきで見慣れたはずの風景やことがらからも、様々な違ったものが見えてきて、まち全体が新鮮な遊び場となります。
探検地図を道案内に、疑問に思ったことを考えたり、いつもと違う表情を発見したりする中で、地域との新しい関わり方や、人とのふれあいが生まれてきます。


「山背の色」を見つけよう
小さな花から大きな春を見つけました。
セイタカアワダチソウから発見した意外にやさしい秋の色。
たとえば、こんな探検はどうでしょう。
野辺の季節の色を探し、古道のはたの野の草花、小さないきものたちと親しみながら、自然観察ウォーキング。
道中集めた草花から、自分だけの「山背の色」をハンカチに染め残すこともできますね。季節と色を探す探検です。


いにしえの風景を探してみよう

歴史をたどって歩いてみると、南山城は多くのクエスチョンを投げかけてくれます。
竹林に埋もれた古墳がいくつ見つかりますか?モースが泊まった旅籠はどこにあったのかな?環濠集落の古井戸の水源は??
さあ、どの時代を追ってみますか?
300年のくらしの知恵が、民家の屋根から見つかります。
古井戸の中、光の水、どこから来たの?


まちが舞台のウォーキングゲーム

まちのなかには不思議がいっぱい。へんてこな看板や珍獣調べ、みごとな手技のアイアンワーク、家紋の入った雨どい、などなど、いろんな探検テーマができそう。
古道沿線には珍獣がいっぱいかくれている。
茶問屋の軒先に屋号入りの雨どい発見!
うちにもほしいおしゃれな金具、だけどこれって何でしょう?
古きよき看板コレクションいろいろあります。


成果を発表、探検を2回楽しもう

少し特別な目をもって歩いた探検のあとは、自分だけの発見がきっとたくさんみつかっていることでしょう。
それを他の人にもおすそわけしてみませんか。
文書で、スケッチで、写真で、探検報告書として自由にまとめて探検隊に送ると、山背通信やインターネットの山背古道ホームページで紹介されるしくみになっています。一人ひとりの発見がみんなのたからものになれば、探検のよろこびは、ますます広がります。すてきな仲間との出会いもきっと生まれることでしょう。


目で見る合い言葉、「山マーク」

山背古道の山の字を、○で囲んだマーク。
とても覚えやすく、シンプルなこのマークは、だれでも簡単に描くことができるものです。
つくった人の数だけ、いろんな山マークが、南山城のあちらこちらで目に映る−。
そのとき、目で見る合い言葉として、山マークは多くのことを語り始めるでしょう。
木漏れ陽の中、あざやかなもみじの山マーク。
名産のタケノコで山マーク。
ハッサクで大きな山マーク。


山背古道への行き方
JRの場合
京都または奈良からJR奈良線に乗って古道沿いの8つの駅−(城陽駅長池駅山城青谷駅山城多賀駅玉水駅棚倉駅上狛駅木津駅)のどこでも好きな所で降りてください。
近鉄の場合
近鉄京都線、寺田駅より徒歩15分。
新田辺駅、三山木駅、山田川駅よりバスまたはタクシーで。
車の場合
公共の駐車場がいくつかあります。
城陽市
井手町
山城町
木津町
・東部コミセン、城陽市役所、城陽市総合運動公園
・山吹ふれあいセンター、井手町役場
・中央広場、山城町役場、アスピアやましろ
・町営グランド、木津町役場

自由に散策のために、公共交通機関と徒歩をおすすめします。


山背古道推進協議会 −お問い合わせ先−
山城町・山城町産業振興課
城陽市・城陽市商工観光課
井手町・井手町企画財政課
木津町・木津町学研企画課
0774−86−2300
0774−52−1111
0774−82−2001
0774−72−0501
◆ホームページ(http://www.yamashiro-kodo.gr.jp/)




一般社団法人 城陽市観光協会
〒610−0121
京都府城陽市寺田樋尻44−8
TEL. 0774−56−4029
FAX. 0774−55−0560
定休日. 水曜日
受付時間. 9:00〜17:00
Copyright (C) 城陽市観光協会 allright reserved.